市民大学講座

  • -趣旨-

    四街道市民大学は市民の学習意欲に応えるために講座を開設し、生涯学習機会の提供と拡充を図るとともに、市民の主体的、積極的なまちづくりに寄与することを目的とする。

  • -主催-

    四街道市、四街道教育委員会

  • -共催-

    愛国学園大学

  • -会場-

    愛国学園大学 A204視聴覚室

    (四街道市四街道1532)
     

  • -対象-

    18歳以上の市内在住・在勤・在学者


令和7年度市民大学講座(専門課程)カリキュラム
 

テーマ

総合テーマ「子育て×こころ×くらし」
親も子も育ちあう 心理と暮らしのヒント
―子育て・親との関係・地域とのつながりを、今改めて考える―

講義概要

 家族の中での心のケアや子どもの行動の背後にある心理的な要因、自分自身を育てながら子育てを進める方法、やる気を育むコツ、アロマを活用したセルフケア、さらには地域の子育て支援に役立つ資源を探る方法など、日常生活で実際に役立つテーマを取り上げます。
 参加者の皆さんには、子どもとの接し方や親としての気持ちの整え方、そして家庭や地域で活用できる知識や工夫を学んでいただきます。また、「親も子も成長する関係」の大切さを再認識し、自分自身をもっと深く理解するとともに、まわりの人々と支え合いながら過ごす力をはぐくんでいきましょう。
 この講座は、子育て中の方はもちろん、家族関係や地域とのつながりを大切にしたい方、自分自身の成長に感心がある方にもおすすめです。ぜひご参加ください。

講義内容

1講座90分(10:00~11:30)
受付9:30~
*開講式 10/11(土)9:30~(受付9:00~)
*閉講式 2/28(土)11:45~12:00(受付9:30~)

日程 内容 講師
第1回 10/11(土) 子育ての『しんどさ』に気づくとき
~関係が壊れる前にできること~
中村博子
(教授)
第2回 11/1(土) 子育てと自分育て①
~行動の獲得・変容の基礎~
佐久間直人
(准教授)
第3回 11/29(土) 子育てと自分育て②
~そのクセ、好き嫌い、治ります~
佐久間直人
(准教授)
第4回 12/20
(土)
子育てや家族の中の活かせるアロマの知識と利用法 市川遥夏
(教授)
第5回 1/17
(土)
子育てと自分育て③
~「やる気」を高める方法~
原島雅之
(准教授)
第6回 1/31
(土)
子育てと自分育て④
~「自分らしさ」、「その人らしさ」を考える~
原島雅之
(准教授)
第7回 2/7
(土)
わたしたちの親子支援マップ
~地域の親子支援の資源 みんなでシェアしよう~
鈴木智子
(教授)
第8回 2/28
(土)
こどもの心を育む関わり方
~問題行動の背景にあるサインを受け止めて~
中村博子
(教授)

申込について

申込期間:令和7年9月17日(水)まで(必着)
お申込みや講座に関するお問い合わせは、四街道市ホームページをご確認ください。

四街道市役所ホームページ「市民大学講座」


過去の実施内容