令和7年度入学式 愛国学園大学 学長 告辞NEWS & TOPICS

新入生の皆さん
入学おめでとうございます。今年も四月を迎え、皆さんの未来が大きく広がるこの瞬間に、愛国学園大学の学長として心からの歓迎の意を表します。皆さんがここにたどり着くまでには、多くの努力と挑戦があったことでしょう。その成果が実を結び、これから新たな冒険が始まります。
本学は、皆さんの成長と自己実現をサポートするための場であり、自由な学びと多様な経験が皆さんをお待ちしています。大学生活は、単に学問を深めるだけでなく、自分自身を探求し、新たな友人や教職員との出会いを通じて、人生における貴重な財産を築く場でもあります。皆さんの好奇心と探究心を大いに発揮し、未知の世界に飛び込んでください。
愛国学園大学では、人間文化学というリベラルアーツ型の教育の理念を実行あるものとするため、学生が広い範囲から各教員の研究成果を享受できるよう授業科目を設定するとともに、今年度からできるだけ自由に授業科目を選択できるようにカリキュラムの大幅な改善を図りました。私たち教職員一同、皆さんが安心して学び、充実した大学生活を送ることができるよう全力で支えてまいります。困ったことや不安なことがあれば、いつでも気軽に相談してください。また、学内外の活動に積極的に参加し、リーダーシップや協調性を育む機会を大切にしてほしいと思います。
変化の激しい現代社会にあって、人生百年時代を生き抜くためには、リベラルアーツを基礎とした「論理的思考力・規範的判断力」、「課題発見・解決力」、「未来社会を構想し、設計する力」が必要だと言われています。未来は皆さんの手の中にあります。自分の夢や目標をしっかりと見据え、努力を惜しまず、前進し続けてください。困難に直面したときも、その先にある成長と成功を信じ、自分を信じて進んで行ってください。共に学び、共に成長し、共に未来を切り拓いていきましょう。
新入生の皆さんの大学生活が、希望に満ちた将来の礎をはぐくむ場となることを祈念し、告示といたします。
令和七年四月七日
愛国学園大学学長 太田和 良幸