栗林 慶 KURIBAYASHI Kei
[ 地域共生専攻 ]
職名
講師
学位
修士(理学)
専門分野
人文地理学、経済地理学
研究指導
テーマ
産業集積論、中小企業論、地場産業論
担当
授業科目
観光地理学、移民政策論、地域共生演習Ⅰ・Ⅱ など
著書・論文
- 飯山市における仏壇製造業の市場縮小への対応.地域研究年報,39,229-248,2017年3月.
- 茨城県大洗町における日系インドネシア人の定住化要因 : 水産加工業における外国人労働者の受け入れ変遷の分析を中心に(金 延景, 栗林 慶, 川口 志のぶ, 包 慧穎, 池田 真利子, 山下 清海).地域研究年報,38,31-59,2016年3月.
- 工業団地への企業進出からみた佐久市工業の特徴(石坂 愛, 栗林 慶, 本多広樹, 金子 愛).地域研究年報,37,159-180,2015年3月.
- 茨城県常総市における学校給食をめぐる食料供給構造―地場農産物の活用・供給・生産実態に着目して―(磯野 巧, 新井悠司, 栗林 慶, 山中博希, 橋本暁子).地域研究年報,36,117-138,2014年3月.
講演・学会発表等
- 都留市織物業の共同廃棄事業の意義ー都留地域経済衰退の研究(2)- (栗林 慶, 小金澤孝昭, 小田宏信, 青野壽彦).東北地理学会2021年秋季学術大会,2021年11月.
- 都留市織物業の共同廃棄事業の意義ー都留地域経済衰退の研究(1)- (栗林 慶, 小金澤孝昭, 小田宏信, 青野壽彦).東北地理学会2021年春季学術大会,2021年5月.
- 福井県鯖江市における眼鏡枠生産の変容.日本地理学会2015年秋季学術大会,2015年8月.
- 眼鏡枠生産における企画機能からみた地場産業集積の構造――福井県鯖江産地を事例に――.経済地理学会関東支部4月例会,2015年4月.
- 学校給食における地場農産物の活用と生産者の対応―茨城県常総市を事例に―(新井悠司, 磯野 巧, 栗林 慶, 山中博希, 橋本暁子).日本地理学会2013年秋季学術大会,2013年9月.
- 東濃地域における陶磁器生産の地域分化.第6回地理空間学会大会,2013年6月.
所属学会
日本地理学会、経済地理学会、東北地理学会、地理空間学会
社会における活動
- 2014年4月~ 地理空間学会会計員会 委員
- 2021年4月~ 日本地理学会総務専門委員会 委員
- 2021年11月~ 経済地理学会選挙管理委員会 委員
メッセージ
大学の入学から卒業まで、どのような学びのルートを歩むかはあなた次第です。 ときには立ち止まる勇気も必要かもしれません。 友人や教員と一緒に、楽しく充実した学生生活を送ってください。
メールアドレス
kei"@"aikoku-u.ac.jp