2024年度 秋季入学者選抜

  • 秋季入学者選抜とは?

    秋季入学を希望する方を対象にした選抜方式です。本学独自の筆記試験や面接によって評価します。
    一般選抜、外国人留学生選抜(指定校推薦、一般)、社会人特別選抜、編入学選抜があります。

    ※入学時期は、後期からとなります。
    ※後期は9月24日~3月31日、前期は4月1日~9月23日となります。
    ※修業年限は、4年となります。

出願資格

本学のアドミッション・ポリシーを理解し、それぞれの選抜の出願資格を満たしている女性

  • 一般選抜

    次のいずれかを満たしていること

    1. 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者、又は本学入学までに卒業見込みの者
    2. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、又は本学入学までにこれに該当する見込みのある者で、2024年3月31日までに18歳に達している者
  • 外国人留学生選抜

    次のすべてを満たしていること

    1. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者(高等学校と同等又はそれ以上の課程を修了した者) 出入国管理及び難民認定法において、大学入学に支障のない在留資格を有する者
    2. 出入国管理及び難民認定法において、大学入学に支障のない在留資格を有する者
      ※日本国内に居住していない者は、上記1、2に加えて、日本語能力試験(JLPT)N2以上合格、または、日本留学試験(EJU)で日本語220点以上(記述点含む)取得を満たしていること。

      指定校推薦選抜は、前記1、2に加えて、下記の3、4及び5又は6のいずれかを満たしていること
       
    3. 本学への入学を第一志望(単願)とする者
    4. 日本において現在在籍している教育施設の長の推薦のある者
    5. 日本語能力試験(JLPT)でN2以上に合格した者
    6. 日本留学試験(EJU)で日本語220点以上(記述点を含む)を取得している者
  • 社会人特別選抜

    2024年3月31日までに22歳に達し、4年以上の社会的経験を有する社会人で、次のいずれかを満たしていること

    1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業した者
    2. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者(高等教育と同等又   
      はそれ以上の課程を修了した者)
    3. 高等学校卒業程度認定試験合格者(大学入学検定試験合格者を含む)
    4. 旧制諸学校の卒業者又は中途退学者で、文部科学大臣の定めるところによって  
      大学入学資格を有する者
  • 編入学選抜

    次のいずれかを満たしていること

    1. 他大学を卒業した者
    2. 短期大学(外国の短期大学及び、日本における外国の短期大学相当として指定された学校)を卒業した者
    3. 高等専門学校を卒業した者
    4. 専修学校の専門課程(修学年限が2年以上、かつ課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上又は62単位以上あるものに限る)を修了した者
    5. 修業年限が2年以上、その他文部科学大臣が定める基準を満たす高等学校専攻科修了者

    ※これまで他大学等で取得した単位の本学における単位認定については、成績証明書、単位取得
    証明書及び履修内容が分かる書類(講義要録(シラバス)等)、各科目の履修時間がわかる書類を準備の上、出願前にアドミッションセンターに確認すること。
    なお、履修内容が分かる書類、各科目の履修時間がわかる書類が準備できない場合は、本学に おける単位認定はできない。
    ※原本が日本語、英語、中国語以外の言語で作成されている場合は、出願手続き上の注意事項の「外国における出身高等学校の卒業証明書及び成績証明書を提出する場合」(募集要項P9)の3~6に 準じてください。

入学試験日程

募集人員 出 願 期 間 試 験 日 合格発表 手続締切日
若干名 2024年6月25日(火)~7月19日(金) 8/3(土) 8/23(金) 9/10(火)

選抜方法

  • 一般選抜

    小論文(テーマ型)(注1)【60分】(配点/100点) 、書類審査による総合評価

  • 外国人留学生選抜

    • 指定校推薦選抜
      面接(口頭試問を含む) (注2)【30分程度】、書類審査による総合評価
    • 一般選抜
      面接(口頭試問を含む)【30分程度】、筆記試験(日本語)(注3)【60分】、書類審査による総合評価

    (注1)小論文(テーマ型)は、ある課題について自分の考えを述べる方式の小論文です。
    (注2)口頭試問は、主として朗読になります。
    (注3)日本語能力試験(JLPT)N2以上の合格者又は日本留学試験(EJU)日本語220点以上(記述点含む)取得の者は免除になります。

  • 社会人特別選抜

    面接(口頭試問を含む)【30分程度】、小論文(テーマ型)【60分】、書類審査による総合評価

  • 編入学選抜

    面接(口頭試問を含む)【30分程度】、書類審査による総合評価

出願書類

  • 一般選抜

    1. 出願確認票(志願票)顔写真データを用意できない場合は、顔写真を貼り付けてください。
      写真1枚(縦4㎝×横3㎝)を出願確認票(志願票)の指定欄に貼り付けること
      上半身、正面、脱帽、無背景で最近3か月以内に撮影したもの
      白黒・カラーどちらでも可、スナップ写真は不可
    2. 調査書(出身学校長が作成し、厳封したもの)
      高等学校卒業程度認定試験合格者(大学入学資格検定試験合格者を含む)は「合格成績証明書」もしくは「合格見込成績証明書」を調査書に代えて提出してください。
    3. 「学歴書」及び「外国における出身高等学校の卒業証明書及び成績証明書(コピー可)」
      外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者については、調査書に代えて提出してください
    4. 長期履修(長期履修期間短縮)申請書 ※長期履修制度を利用する者のみ
      ※長期履修制度は、募集要項P10に記載されていますので、確認してください。
    5. 経費支弁計画書 ※外国籍の者のみ
    6. 宛名シール(郵便番号、住所、氏名を記入したもの)
  • 外国人留学生選抜

    1. 出願確認票(志願票)
      顔写真データを用意できない場合は、顔写真を貼り付けてください。
      写真1枚(縦4㎝×横3㎝)を出願確認票(志願票)の指定欄に貼り付けること
      上半身、正面、脱帽、無背景で最近3か月以内に撮影したもの
      白黒・カラーどちらでも可、スナップ写真は不可
    2. 外国における最終出身校の卒業証明書(卒業見込み証明書)及び成績証明書(コピー可)
    3. 日本において在籍したすべての日本語教育施設又は専修学校等の卒業証明書
      (卒業見込証明書を含む)、成績証明書 及び 出席証明書(時数計算による出願前月までの出席率、在籍期間が記載されたもの)
    4. 略歴書(小学校から現在までの学歴及び職歴等を記入したもの)
    5. 日本語能力試験(JLPT)「合否結果通知書」及び「日本語能力認定書」※受験者のみ
      「合否結果通知書」は、合否にかかわらず提出してください。
      「日本語能力認定書」は、合格している者は提出してください。
    6. 日本留学試験(EJU)「受験票」のコピー ※受験者のみ
    7. 経費支弁計画書
    8. パスポート(氏名・生年月日の記載ページのコピー)
    9. 在留カード(表・裏両面のコピー)
    10. 住民票(コピー可)
    11. 宛名シール(郵便番号、住所、氏名を記入したもの)
      ※日本国内に居住していない者は、「オンライン面接」又は「試験会場での面接」のいずれかを希望することができます。面接地の希望については、出願確認票(志願票)に記入してください。
  • 社会人特別選抜

    1. 出願確認票(志願票)
      顔写真データを用意できない場合は、顔写真を貼り付けてください。
      写真1枚(縦4㎝×横3㎝)を出願確認票(志願票)の指定欄に貼り付けること
      上半身、正面、脱帽、無背景で最近3か月以内に撮影したもの
      白黒・カラーどちらでも可、スナップ写真は不可
    2. 志望理由書
    3. 活動報告書又は職務履歴書(様式自由)
    4. 長期履修(長期履修期間短縮)申請書 ※長期履修制度を利用する者のみ
      ※長期履修制度は、募集要項P10に記載されていますので、確認してください。
    5. 住民票(コピー可)
    6. 宛名シール(郵便番号、住所、氏名を記入したもの)

      なお、外国籍の者は、上記書類に加え、下記書類も提出してください。
    7. パスポート(氏名・生年月日の記載ページのコピー)
    8. 在留カード(表・裏両面のコピー)
  • 編入学選抜

    1. 出願確認票(志願票)
      顔写真データを用意できない場合は、顔写真を貼り付けてください。
      写真1枚(縦4㎝×横3㎝)を出願確認票(志願票)の指定欄に貼り付けること
      上半身、正面、脱帽、無背景で最近3か月以内に撮影したもの
      白黒・カラーどちらでも可、スナップ写真は不可
    2. 志望理由書
    3. 在学証明書又は卒業(修了)証明書もしくは卒業(修了)見込み証明書
      出身大学・短期大学長又は高等専門学校、もしくは専修学校長が交付したもの
    4. 単位修得証明書又は単位修得(見込)証明書、及びその履修内容が分かる書類
      単位修得証明書又は単位修得(見込)証明書については、出身大学・短期大学長又は高等専門学校長、もしくは専修学校長が交付したもの
    5. 長期履修(長期履修期間短縮)申請書 ※長期履修制度を利用する者のみ
    6. 住民票(コピー可)
    7. 宛名シール(郵便番号、住所、氏名を記入したもの)

      なお、外国籍の者は、上記書類に加え、下記書類も提出してください。
    8. パスポート(氏名・生年月日の記載ページのコピー)
    9. 在留カード(表・裏両面のコピー)
      ※長期履修制度は、募集要項P10に記載されていますので、確認してください。

入学検定料

  • 30,000円
    WEB出願システムから、決済方法(クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー)を選択し、支払い手続きを行うこと。(振込手数料はご負担ください)
    ※出願時、受験時の注意事項や合格発表等については、募集要項P9~P11に記載されていますので、確認してください。

令和5年度(2024年度) 学納金

入学手続きに必要な費用:706,000円(588,000円)

納入金額 入学金 授業料 施設整備費 実験実習費 母師会費 学友会費
入学手続き時 706,000円
(581,000円)
250,000円 325,000円
(200,000円)
100,000円 25,000円 3,000円 3,000円
2~4年目
(各年度)
920,000円
(670,000円)
650,000円
(400,000円)
210,000円 54,000円 3,000円 3,000円
5年目
(前期分)
457,000円
(332,000円)
325,000円
(200,000円)
105,000円 27,000円

※初年度(入学手続き時)は、入学金に加え、授業料等の後期分を納入
※2~4年目は、各年度毎に納入する金額。なお、授業料、施設整備費、実験実習費については、前期・後期の2分割納入も可能
※5年目は、授業料等の前期分を納入
※( )の金額は、外国人留学生で減免申請が認められた場合の納入金額

(注)授業料は年額650,000円ですが、外国人留学生については、減免措置が適用されることがあります。その場合、授業料は年額400,000円になります。各年次の出席状況等により、減免の可否を決定します。